2016/01/07
2016七草粥
今日は 人日(じんじつ)の節句 です。昨年のブログ記事で少し詳しく書きましたが、昔中国ではこの日に7種類の野菜を入れた羹(あつもの・汁)を食べる習慣があったそうで、これが日本に伝わり七草粥となったそうです。
御節料理を食べて疲れた胃を休め、不足しがちな栄養素を補うという効能もあるそうで、今年も無病息災でありますようにと願っていただきます。

私も年末年始に食べ飲み過ぎてしまったので、優しいお粥を食べて胃をいたわりました。
塗り替えは1級技能士の店!!ヌリヨネ塗装サービスにお気軽にご連絡下さい。